タカヒロ ブロブ

2020.8.21よりブロブをはじめました。 車好きなタカヒロです。(ドレスアップ系) 日常の事、体験談などをブロブにしていきます。

未分類

水を飲むメリット!  健康の為に水を。

投稿日:2022年3月11日 更新日:

こんにちはタカヒロです。今回は健康についてです。

水をたくさん飲むと健康に良いというのは皆さん聞いたことがあると思います。

水は老廃物の排出など生きる為に必要な役割があります。

そこで今回は水を沢山飲むメリットについてご紹介します。僕も最近水を積極的に飲むようになったので僕自信で感じたメリットも最後にご紹介します。

 

ストレス軽減

水はリラックス効果があるのでストレスを感じている時や

緊張状態の時に飲むと効果的です

 

血流改善

血液の約80%は水分で構成されている為、水分が不足すると血液がドロドロになってしまいます。水を飲み水分を飲むことで水分が血流がよくなります。

 

病気の予防

血流改善と重複しますが、水分をあまり取らないと脳梗塞や心筋梗塞、脱水症状などの病気を発症する恐れがあります。人間の身体は半分以上が水分と言われているので2%以上失うと脱水症状が現れるおそれがありさらに水分が不足すると命の危険もでてきます。なので水分はこまめに補給しましょう。喉が乾いてなくても水分を失っていることもありますので…

  

便秘解消

便秘は便が固くて出にくい状態です。水を飲み水分をとることによって便が柔らかくなり便秘が解消することがあります。

 美肌効果

水を飲めば身体の老廃物がしっかり排出され身体の内側から美肌効果が得られるといわれています。

  

 

他にも多々ありますが大まかなところは上記でしょう!

僕自身の効果としては①便秘解消②ストレス軽減です。目に見えないところで効果が出ているかもしれませんが(^_-)-☆

以上メリットを紹介しましたが、水を飲むタイミングについて話します。

「水を飲めばいいや!」と一度に大量に飲んでも尿として排出されてしまうので意味がありません。喉が渇く前にコップ1杯の水を飲むようにしましょう。それかタイミングを決めて飲むようにしましょう。飲むタイミングとしては

  • 朝起きたとき
  • 通勤・通学で歩いたとき
  • スポーツ等をしたとき
  • 入浴の前後
  • 就寝前

上記のタイミングで飲むのがおすすめです。

※補足ですが水分だったらなんでもいいとゆうわけではありません。「水分だからお酒でも・・・」これは大きな間違えです。お酒は利尿作用があり逆効果になってしまいますのでご注意を!

また自分自身新たな効果があったら報告しますね(^^)/

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タブレット どれがいい?

こんにちは。タカヒロです。 今回はタブレットってどれがいいのか迷っている方へおすすめを紹介します。 僕自身ですが、動画(Amazon Primeなど)を見るようと その他(調べ事、仕事など)とタブレッ …

久しぶりの投稿!

こんにちわ、タカヒロです! 最近、仕事や子供の入院などがありドタバタでなかなか更新できませんでした(-_-;) 少し落ち着いてきましたので、またちょくちょく投稿していきますので宜しくお願い致します。 …

Amazon プライムデー!

こんんちはタカヒロです! 今年もやってきましたAmazon プライムデー! 年に一回のビックセールが今年は2022年7月12日(火)13(水)の2日間実施されます。 この二日間平日とはなりますが見逃せ …

腕時計 おすすめ 【快適な腕時計】

腕時計を購入する際に一番何を重視しますか? デザイン価格装着感重さ ブランド 色々あると思います。 僕の今までの経験からの僕の個人的な意見ではありますが一番重要なのは <重さ>です。 なぜ …

納豆の効果  粒とひきわりの違い

こんにちわ、タカヒロです! 今回は、医者が進める食べ物の上位に入っている納豆の効果と粒納豆とひきわり納豆のちがいについて伝えたいと思います。納豆が健康にいいとゆうのは、みんなもご存じかと思いますがどの …